宝の持ち腐れにならないように。
2017/03/19
昨日記事にあげた僕の友達。
実はただ髪を切りに来ただけじゃないんです。
ある重大な仕事をお願いしていて、それも兼ねての神戸遠征だったんです。
僕は彼の『デジタルスキル』を借りている。
僕が一番苦手とするところなので、
彼がいないと残念ながら僕はパソコンも何も触れない。
彼はウェブ関係の仕事を個人事業主として自分でしてるんだが、
忙しい中神戸まで来てくれた。
仕事遠征とはいえ、せっかく神戸まで来たのに家にこもりっぱなしで仕事させてしまい
ツレといえど少し申し訳ない。
途中ピザなんかも頼みながら
ひたすらパソコンをカチカチ。
てか、ピザ久しぶりに食べたけど
うんまぃっすね。
まぁそれはいいとして、
せっかくの最新macbookproも使い手が僕ではほんと3%くらいしか使いこなせてないので、勿体無い。
なぜか30年生きてきて今までパソコンにお世話になることがなかったので(スマホとかあるしね)
今更勉強中です。
こうやって教えてもらっていて
「できないこと」が「できる」ようになると
面白いですね。
僕生粋の理系男子なんですが、
どうやら得た知識を使って問題をクリアしていく過程に楽しさを覚えるタイプみたいです。
こうなってくると「勉強」も全然苦ではなく、
むしろ楽しんでやれてます。
あ、もちろん「彼」がいてくれるからなんですが。
こうしてキーボードをタイピングしてる自分も
なんか大人になった気分で良い。
……….どうでもいいですねw
ただほんと彼には感謝しかありません。
僕一つ覚えると一つ忘れるタイプなので、
「いや、それさっき言ったじゃん」
とか言われながらなんとか頑張ってますw
(ツレよ…..すまぬw)
まだまだパソコンスキルは小学生レベルですが
ここからしっかり習得していきたいと思います。