【バッサリ】ショートボブ
いつも担当させていただいているお客様。
セミロングからバッサリ短くカットさせていただきました。
↓↓↓ビフォー↓↓↓
ずっと美容室に来るまで「切るか切らないか」を迷っていた。
これって女性の方なら一度は経験あると思います。
今回、僕は「切る」という提案をさせていただいたのですが、
この時に大切にしていることがあります。
基本的に僕はカウンセリングにおいて、お客様の「気持ち」を大切にしています。
僕の経験上なのですが切るか切らないかを迷っている方には2つのパターンがあると思っています。
「お手入れのしやすさなど物理的にどうなのか?」
というところで迷われている方です。
これはロングだと束ねられる、アレンジができる、寝癖がつきにくいなどお手入れのしやすさを感じている方が
ショートにすると「朝はどうなるの?セットしないと変?こまめに切らないとダメ?クセは出ないかな?」
など、再現できるかどうかで悩んでいるパターンです
次が
「切った後のスタイルが自分に似合うかどうか?」
というところで迷われている方です。
これはあまりショートに挑戦したことのない方に多い悩みで
ご自身でも切った後のイメージが具体的にできないことにより、もし似合わなかったらどうしよう。
と悩んでしまうパターンです。
どちらのパターンでも
その方のライフスタイルや髪質、ご希望のヘアデザインなどによってカウンセリングは変わってくるのですが、
今回は後者でした。
写真でなりたいスタイルを共有し、
「切りたいけど似合うのかわからない」というご相談。
この時に、僕はいつもそのデザインが似合うかどうかも大切ですが、まず「切りたい」という気持ちの部分を大切にしたいと思っています。
その上でお客様の骨格や髪質、生えグセなどを考え
ライフスタイルや普段スタイリングはされるのか、乾かしただけでまとまるスタイルがいいのか?
など共有し、
ご希望のヘアスタイルをベースにお客様に「似合う」スタイルを提案することが
「プロ」として求められる事だと思っています。
「そのスタイルはお客様には似合わないのでやめましょう」
なんてフレーズは生涯口にすることはないと思います。
今回はご希望のヘアスタイルをベースに
お客様の骨格と髪質に合わせてお顔周りのデザインを少し変えて作らせていただきました。
トップとサイドに自然な毛流れを。
お手入れもしやすいようにボリュームをコントロール。
耳などにサイドの髪をかけてもオシャレですね。
「切るか切らないか」
迷われいる方、ぜひご相談ください。
一緒に「似合うスタイル」を見つけましょう。
こんな感じもぜひ参考にしてみてください。