川本、スタイリストになる | RYOHEI YUSA / 遊佐 涼平



川本、スタイリストになる

      2017/04/29

Pocket

 

 

僕の元専属アシスタント「川本」が

スタイリストに昇格したのでご報告を。

 

 

 

 

5年?ほどアシスタントをしてました。

この5年という期間が短いのか長いのかはわからないけど、

 

彼女なりに技術だけではなく、

人間性の部分でも成長できた5年だったのではないかと思います。

 

 

 

 

「練習」って、もちろんうまくなる為にするのですが、

基本的に失敗の繰り返し。

 

 

これは美容師に限らず、「手に職をつける」専門職ならみなさんそうだと思うのですが、

自分の納得のできる技術なんてそんなたやすく身につく物じゃない。

 

 

何十回…..何百回と失敗し、乗り越え、習得する。

 

 

その失敗から学べる物って多くあると思うのですが、

その中でも川本を見ていて改めて感じることは

 

失敗は自分のメンタルを強くしてくれると感じています。

 

「失敗」を繰り返すことで

 

「悔しい」という感情に向き合うことで

 

「感情をコントロール」できるようになる。

 

 

 

失敗とうまく付き合うことで

ストレス耐性を高めてくれるんだなと。

 

 

みなさんもご存知かもしれませんが、

川本姉さん、思ったことがすぐ口から出ます。

 

「もぅ無理」「できません」「諦めます」「やめたいです」

 

よく聞きましたこのフレーズ。

 

うまくいかないことがあるたびに言ってました。

 

 

でもお客様からの

「いつか髪切ってね」

「頑張ってね」

「楽しみだね」

 

と応援していただく中で、プロとしての自覚も目覚め

いつからかそんなネガティブな発言は聞いてません。

 

 

カリキュラムを終え、

モデルレッスンに入っても毎日遅くまで練習をしてました。

 

 

 

 

頑張りすぎて髪と一緒に手も切ってたけどw

 

 

でもそうやって諦めずに頑張ってきたからこそ

スタイリストというスタート地点に立つことができました。

 

 

今後はその身に付けた技術と持ち前の元気さで

 

他の誰でもない、川本らしい、川本にしかなれない

美容師へと成長していってほしいです。

 

 

 

 

 

先日、ヘルプで今津店に顔を出した時に

少し川本と話をしていたのですが

変わらず「川本節」を炸裂させてました。

 

 

 

 

 

パンもぐもぐ食べながら。

 

 

 

 

 

 

川本「私は遊佐さんがいなくなってから」

 

 

 

 

川本「鉄骨のないジェットコースターに乗ってる気分なんです」

 

 

 

 

 

 

……….

 

 

………

 

 

 

…..は???

 

 

 

 

 

 

全く意味不明でしたが、

スタイリストになって気分も高まっているのでしょうか。

 

 

みなさん、川本にあったら

「鉄骨のないジェットコースターに乗ってるの?」

と聞いてみてあげてください。

 

 

 

何はともあれ

 

今後の活躍に期待です。

 

 

 - ブログ