遊佐涼平のプロフィール2(漫画編)
タイトルに「プロフィール2」と書いているのですが、
この記事は完全に趣味程度に執筆するのでスルーしてくださいw
美容などは一切関係ありません。
プロフィール1の趣味のところで書いた漫画について書こうと思います。
興味のない方はここで引き返した方が得策ですw
ブログも長いです。
(暇なのがバレるw)
僕の人生観やマインドの部分は漫画やRPGゲームからの影響がとても強く、
ここを切り離すことはできません。
今でこそ小説や新聞、自己啓発本なども読みますが
子供の頃から変わらず
少年(ヤング)ジャンプ・マガジン・サンデーなどは現在も網羅しています。
そんな漫画の中から
僕の人生に間違いなく影響を与えたであろう2作品
について綴っていきたいと思います。
お気付きの方もいらっしゃるかもですが
はい、ただ、書きたいだけですw
(一応ネタバレなしでいきますが少しするかも)
まず、記念すべき第一作目!!
・【スラムダンク】
バスケット漫画を代表する作品
これは有名ですね。
僕らの世代で知らない人はいないでしょう。
これをきっかけにバスケットを始めた人も多いはず。
この作品で、僕が学んだ大切な事はバスケットの楽しさ……
ではなく、
- 最後まで諦めない事
- 人と比べるのではなく、自分がどうあるかという事
- 個としてだけではなく、助け合うという事
他にもたくさんあるのですが、この三つに絞りました。
ここができないからダメ。ここが弱いからダメ。ではなく、
個の長所や特性を生かすという事
自分が全てを背負うのではなく、できないことは仲間を信頼し、頼る。
チーム(組織)を強くする。
そして
最後の一秒まで諦めないメンタル
生きていく上で「もぅ無理だ」と思うこと、正直ありますよね。
でも、諦めたらそこで試合終了なんです。
どんな高い壁にぶつかろうと、窮地に立たされようと折れない心。
踏みとどまる。
NEXT今津店において、
僕がここに存在する意味というのを考えさせられます。
2作品目
【金色のガッシュ!!】
こちらは知らない方も多いかな?
簡単にストーリーを書くと
〔人間界と魔界が存在し、1000年に一度魔界の王様を決める戦いがある。
その戦いに参加した魔界の子(ガッシュ)と主人公の青年との絆や戦いを
描いた作品〕
戦いだけではなく、コメディ要素も多く含んでいて、普通に笑えるところも多い。
この作品で学んだ大切な事は
- 自分を変えるのは難しい。でも変えれるのは自分だけという事
- 己の行いは必ず自分に返ってくるという事(良い意味で)
- 人は人との繋がりの中でより成長するという事
ガッシュはこの戦いに勝ち、優しい王様になると決めるのですが
それはそれは漫画ならではの「悪者」がたくさん登場します。
この作品の面白い要素の一つが
「善者」と「悪者」が一目瞭然でわかる
キャラクター設定になっているという点ですww
こいつ悪そう。と感じるキャラは大抵悪者。
さらに見た目が悪者であればあるほど
期待を裏切らない悪行を行ってくれますww
と、話が逸れたので戻します。
ガッシュは優しい王様になると決めるのですが、
それは王様になった後…..という事ではなく、
決意をした、今、この瞬間から
という事。
いつか……ではなく、今!!
不退転の決意というやつですね。
これはいつも何か決断をせまられた時、心で思い返しています。
まずは自分から
こうして欲しい、
ああして欲しいではなく、
まず率先して自らする。
人が嫌がる事こそ自分がする。
(これわかってても行動にできないですよねw)
そんなマインドを。
この2作品はいつか自分の子供にも読ませたいと思っています。
影響をうけている作品は他にもたくさんあるのですが……
幽遊白書や….キングダムとか…..東京喰種……..etc
そろそろ終わりにしようと思います。
最後まで読んでいただいた方、良い暇つぶしになりました?w
次はゲームについてでも執筆しようかな〜。