経営セミナーに参加
2017/11/15
先日、オーナー向けの経営セミナーに参加した。
久しぶりに外部の講習。
僕の参加した目的としては『勉強』というよりは、いろんな人の考えを聞いて
自分の視野や考えの幅を広げたいという所。
後、内容はもちろん大事なんだけど、そこと同時に講師の方がどんな話し方をするのか?とか、話の組み立て方など見てます。
『講師』を務める方に共通して感じることは
人に何かを伝える能力に長けてる方が多いと思う。
ちなみに僕は「いつか講師やってやるぜぇぇぇぇぇ」なんて野望はこれっぽっちも持ってないです。
ないんだけど、そのコミュニケーション能力や発信力はお客様との会話でもかなり必要になってくるし、
これから生きていく上で今以上に必要になっていくと感じてます。
とかまぁ書いてるけど、お客様と会話するのにいちいち「接客するぞー」なんて特に何も考えてないけどね。
ご存知、誰にでもキャラ全開です。
(良い悪いは別として)
最近は人と話したり、いろんなジャンルの話を聞いたりして刺激を受けてる。
「自分がこうしたい」っていうことを実現していくことも大切だけど、そこに需要がなければ意味がない。
自分のしたい事が自己満で終わらないように、
今の美容業界がこれからどうなっていくのか?
日本の経済が変わっていくことによって、消費者意識がどう変わって、それが美容業にどう影響してくるのか?とか
もっと根底にあるところを考える時期がきてるのかもしれない。
今まで全く未開の土地だわ。
僕の30年の人生は基本的に勢いと直感で生きてきた。
今まではそれでも生きれたからよかったけど、自営での『直感』ほどあてにならないものはないからねw
独立して間違いなく『時間』を手に入れたからこそ、価値のある時間にしていきたいと思う。