三重の旅〜パート1〜
連休をいただいて、三重県に旅行にきてます。
本当は1日目に伊勢神宮やおかげ横丁など探索する予定だったんだけど、『雨』っていう天気予報だった為、
予定を変更して、旅館へ直行し観光は2日目にすることにした。
なので朝も10時くらいだったかな?少しゆっくりめに出発。
天気予報は昨日のブログの通り雨だったけど、もしかしたら晴れるかも…..
って希望は簡単に打ち砕かれた。
土砂降りだ。
しかも雨ならまだしも、気付けば吹雪に変わった。
写真じゃわかりにくいかもしれないけど、結構吹雪いてた。
車のフロントガラスにも雪が溜まってくるくらい。
もぅ何が起きても驚かない。
途中パーキングで休憩を挟みながら着々と三重に近づいていく。
ナビに従って運転してるとどんどん細い道に誘導されて…..
この道でほんとにあってる??w
ナビってたまにわけわかんない道に通してくれたりするから、
自分の目と感覚を信じるのか、それとも文明の利器を信じるのか…..
迷いながらもとりあえずナビを信じて旅館を目指す。
すると出発から6時間ほどで旅館に運んでくれるフェリー乗り場に到着した。
ちょっと寄り道しながらゆっくりきたので時間がかかったけど、普通にくれば大阪から4時間ほどでこれる距離だ。
早速フェリーに乗り込む。
もぅ風もめちゃくちゃ強くて傘もさせないレベルだった。
でもね、慣れっこだから大丈夫。
旅行とか何かある時はいつも土砂降りだから問題なしだ。
今回泊まったのはお客様にオススメしていただいた『海風(はいふう)』という旅館。
残念ながら外観の写真を撮る余裕がなかったので、写真はなし。
到着するとすぐハーブティーを注いでくれた。
この冷えた体にはなんとも嬉しい。
そしてこの旅館に来てみたかった一つの理由がこれ。
部屋一つ一つに露天風呂がついてる。
素晴らしい。思ってたより浴槽も広くてとても快適だった。
もはや今回の三重旅行はこの露天風呂が目的と言っても過言ではないので、
お風呂→夕食→お風呂→ブログ執筆→お風呂と、露天風呂を満喫する。
この季節の露天風呂は気持ちいいですねぇ。
心まで温まる。
ちなみに夕食はちょっと記事が長くなりそうなので記事を分けることにする。
とりあえずお腹もいっぱいにして、今はこんな感じ。
お顔パックしながらブログ執筆中。俄然女子力は高めでいこうと思う。
それにしても時間がゆっくりしてるなぁ〜
明日はどうか晴れますように。
就寝。
おやすみなさい。