三重の旅〜1日目ディナー〜
三重の旅〜パート1〜
連休をいただいて、三重県に旅行にきてます。 本当は1日目に伊勢神宮やおかげ横丁など探索する予定だったんだけど、『雨』っていう天気予報だった為、
昨日の記事で書けなかったディナー。
伊勢志摩の食材を生かす和食コース
新鮮な海の幸。今思い返してもヨダレが出そう。
僕がディナーの中で一番楽しみにしていたのは、伊勢海老だ。
これ実は僕食べたことないんすよねぇ。
だから一度食べてみたかった。
<オードブル>
- 赤魚カダイフ揚げ
- アンディーブの海鮮カナッペ
- 菜の花マスタードソース
<お造り>
- 伊勢海老、伊勢まぐろ
- 志摩産ホラ貝
- 本日の地魚お好み2品
<スープ>
- 的矢湾のクラムチャウダー
- パイ包み焼き
<中華>
- 大粒的矢かきのニンニク蒸し
<肉料理>
- 黒毛和牛サーロインステーキ
- ポテトグラタン添え
<一品>
- ふぐの青さのり香り揚げ
<天ぷらの盛り合わせ>
<デザート>
- シェフ特製本日のデザート
残念ながら僕は食レポとかできないタイプで、ことば巧みに一つ一つ料理の美味しさを伝えることができないんだけど、
どの料理もめちゃくちゃ美味しくて、特に食通でもない僕でもわかるくらい海の幸は新鮮だった。
後、楽しみにしてた『伊勢海老』はもぅプリップリで甘くて食べるのが勿体無く感じた。
そう感じながらすぐなくなったけどw
こんなコースディナーを食べることなんて滅多にないので、美味しかったし、とてもいい経験になった。
応対してくれたスタッフの方も立ち振る舞い、話す声のトーンなど、それはそれは心地の良い接客で、とてもリラックスできた。
これも僕の中では社会勉強だと位置付けてる。
部屋の雰囲気、お風呂、料理、スタッフの方、どれをとっても『人にオススメ』したくなるホテル。
僕に紹介してくれたお客様にも感謝です。
さて、明日の朝に上がる記事が「三重の旅編」のラストの記事になります。
2日目の朝食からスタートです。