浜崎さんの検定の結果は…..
スタイリストになるためには
店内の技術カリキュラムをクリアしてもらいます。
シャンプーから始まり、カラー塗布、ブロー、ワインディング(パーマ)など
一つずつ習得してもらいます。
得手不得手はあるものの、基本的に技術を習得するのに近道などなく
「練習あるのみ」です。
NEXT今津店では月に一回検定日を作っていて
ここで落ちれば来月に持ち越されます。
一回しか設けてない理由は
合格の基準が
常に100%の力を引き出せる状態
であるということ。
そして
緊張感
を持って検定に臨んで欲しいと思っているから。
いつでも検定が受けれる状態であれば
そこに緊張感などなく、落ちてもまた明日受ければいいや。
となってしまえば意味がない。
緊張感を常に感じること。ここもスタイリストになるためには大事なところ。
スタイリストなら日々、肌で感じていると思うのですが
「お客様を担当する」
という緊張感はこんなどころではない。
ただ、これは「緊張感になれろ」ということではなく
緊張感のある中で100%の力を引き出せる状態が望ましいと
思っているから。
逆にいうと緊張感はどんなに経験を重ねても無くしてはいけないものだと思っていて、
これが無くなった時というのは「髪を任せていただいている」という
責任感を無くした時だと思っている。
だからこそ月に一回。
一度しかないからこそ必死に練習を重ね
緊張感に負けず、クリアするからこそ
達成感
を味わうことができる。
前置きが長くなったけど、
浜崎のブロー検定の結果は……….
【合格】
見事やってくれました。
責任者の左納、スタイリストの矢野と僕の三人でチェックをし
二人以上○で合格。
今回は全員○で合格しました。
もちろんまだまだなところもたくさんあり
今後はいろんな髪質を経験して
どんなスタイルでも対応できるように
より高めていって欲しいと思います。
よかったね、浜崎。
おめでとう。