香川ツーリング【豊稔池堰堤】
二日目は香川県の西にあるこの場所へやって来ました。
豊稔池堰堤(ホウネンイケエンテイ)
重要文化財にも指定されてる建造物。
もぅこのヨーロッパ?を連想させる風格がかっこいい。
長年雨や風に晒されてるからだろうか、
堰堤がその歴史を語っていて、壮大さに引き込まれました。
これを回すと水が流れる仕様になってるのかな??
そんな作りになってました。
↑↑↑と感じただけで、実際どうなのかは未確認w
ここからダムの水を放流する風景はそれはそれは絶景なんだろうなぁ。
どうやら調べてみると夏季にしか放流はしないみたいだけどね。
それも不定期で。
この樹々達も季節によっていろんな表情を見せてくれるんだろうね。
空気がなんとも綺麗で、心地よかった。
記念に一枚。
うん、いい写真。
たくさん写真も撮って、存分に楽しみました。
その後はせっかく香川に来たので…..
はい、うどん。
ここは『もり家』というかき揚げが有名なうどん屋さん。
以前一度来たことがあるんですが、あまりの美味しさにリピートしてしまいました。
一緒に行ったメンバーも満足してくれてよかった。
特に事故やアクシデントに見舞われることもなく、
無事に神戸に帰還しました。
しかし四国はツーリングにはとてもいい場所ですね。
道は走りやすいし、景観はいいし。
今年に入ってすでに四国に来るのは2回目だけど、まだまだ散策できそう。
次は愛媛にも行きたいなぁ。
またツーリング計画を立てていきたいと思います。