Instagramアカウント乗っ取られた時の対処方法。
2019/07/18
突然Greenメンバーの西さんからLINEが届いた。
『遊佐さん、インスタ乗っ取られてません??』
えっ??????
乗っ取られる???
まさかついに僕も???
すぐに確認してみると…..
こ…..これは……
インスタ乗っ取られとる!!!!!!
全く身に覚えのない超絶ぱちもんレイバンの投稿されちゃってるw
90%OFFとは……
ということで、乗っ取られた時の対処法を調べてみました。
簡単にここにまとめておきます。
1、ログアウト
まずはとりあえずログアウト。
からの、自分のアカウントIDとパスワードでログインできるかを確かめる。
ここでログインできるようなら即座にパスワードを変える。
できるだけ英数字を混ぜた複雑なやつに。
2、ログインできない場合
この場合はアカウントを乗っ取られたのち、パスワードを変えられている可能性が高いです。
こうなってくるとInstagramに登録しているメールアドレスにパスワード変更用のメールを送っていただき、
パスワードを変える。
という方法になるみたいです。
3、メールも来ない場合
この場合はメールアドレスも変えられている可能性が高いです。
こうなってくると結構ややこしくなってきます。
Instagramに乗っ取られている申請を出し、Instagram側に問題を解決してもらう方法しかないみたいです。
この場合は少し時間もかかるそうなので、できればこうなる前に対処しておきたいところです。
簡単にまとめて見たんですが、
とりあえずめんどくさい事になる前に、
パスワードを変更して複雑なものに変える事をお勧めします。
正直この乗っ取られって他人事だと思ってたんですが、
本当に乗っ取られました。
僕は西さんのお陰ですぐに気付く事ができたので、
パスワードを変えるだけで済みました。
皆さんもお気をつけください。