長野県2泊3日ツーリング〜1日目〜
2019/09/24
お客様から誘っていただき、
長野県へ9人で2泊3日でツーリングに行ってきました。
初めてのロングツーリング。
この荷物の量。
後々考えたらこんなに大荷物じゃなくても大丈夫だったけど。
片道500キロオーバー。これは経験にない距離でした。
とは言っても高速でビューンっとね。
長野に着いてからは有名なツーリングコースを走った。
霧ヶ峰高原ビーナスライン。
標高は1600。
六甲山よりはるかに高い。
写真のようにあたり一面高原になってて、交通量は少し多かったけど、
最っっっっっ高に気持ちよかった。
天候も神がかって晴れてたからね。
こんな湖を眺めながら風を切って走る。
この感覚を知ってしまったらもぅ二度とバイクからは降りれません。
浅間記念館
二輪車が展示されています。
ここはとても面白くて、バイクの歴史を勉強できる。
現行のガチガチにフル装備で固められたバイクしか知らない僕からすると、
昔のバイクってよくこの軽装備で走れたな…..とか思いながら、
でもその今に至る過程を見れるのは楽しかった。
そして1日目に宿泊したのがここ。
軽井沢 ペンション シルバーストーン
ここがまためちゃくちゃお洒落だった。
ヨーロッパのインテリアに囲まれた空間で、
本場英国の紅茶を味わう事ができるらしい。(なのに僕はコーヒーしか飲んでない)
シルバーストーンのオーナーさんは
元々バイクのエンジン開発やkawasakiで働いていた方。
それもあって、お客様はほぼほぼバイク好きな方が多いらしく……
室内もほとんどバイク仕様に。
バイク、エンジン、ディスクブレーキ、カウル、ツナギ…..etc
それらを眺めながらいただく夕食はなんとも贅沢な時間になりました。
〜2日目〜へ続く