【奈良】柳生街道ツーリング Ninja H2sxse / zx6r / zx14r | RYOHEI YUSA / 遊佐 涼平



【奈良】柳生街道ツーリング Ninja H2sxse / zx6r / zx14r

      2019/10/15

Pocket

 

先日、知り合いの方に日帰りツーリングで奈良県を案内してもらいました。

 

今回の登場バイクはkawasaki『Ninja』を背負うこの四台。

  • H2sxse
  • zx14r×2
  • zx6r

 

 

贅沢ですね。

この四台で前回奈良を走った時にも食べたみたらし団子を食べに。

 

 

焼き立てのみたらし団子はとろとろで本当においしい。

是非みなさんにも行ってほしい…..と、紹介したいところなんですが、

またお店の名前見るの忘れてました…..

確か前回の記事でも紹介できずだったんですよね。

ミス。

また行くと思うので、次こそは覚えておきます。

 

 

そこから廃校カフェ?に連れて行ってもらいました。

前に高知で室戸廃校水族館と言う場所に行ったんですが、そこも廃校を壊すのではなく、

水族館としてリニューアルしてた。

最近は再工夫するのが流行りみたいですねぇ。

 

そんな廃校カフェを楽しみにしてたんですが、まさかの休館日。

と言う事で、せっかくきたので校舎の前でバイク撮影。

 

 

校舎が見える角度じゃ撮れなかったんだけど。

後、このフェンスがなければコスモスが咲いてて、綺麗でした。

 

校舎の外観を見た感じはとても歴史のある味が出ていて、

この中にどんなカフェがあるのかめっちゃ気になりました。

ここもまたリベンジしたいと思います。

 

その後はお昼を食べにやってきたのがここ。

 

 

はい。またやってしまいました。

ここはブログ用にしっかり写真まで撮ってたんですが、

大事な大事な『名前』が入ってません。

 

ブログとしては構成度0点っすね。

 

名前も場所もわかってないから紹介のしようがないんだけど、

ここがめちゃくちゃ良かったんです。

 

 

 

ランチにお寿司に天ぷら、写真にはないけど茶碗蒸しに赤出汁、コーヒーゼリーまでありました。

これでなんとたったの1000円!!!

コスパが良すぎる…..

もちろん味も最高に美味しかった。

ここはまた絶対来よう。奈良を走るときのランチは今後ここで決まりだ。

と言う事で、みたらし団子のお店同様、ここも次回ちゃんと場所と名前覚えておきます。

 

その後は、一度行ってみたかった

柳生街道

を走ってきました。

 

 

ここ、ライダーにはとっても気持ちのいい場所ですねぇ。

信号も少ないし、景観はいいし、走りやすい。

 

道中コスモスがたくさん咲いている場所を見つけたので、撮影タイム。

 

 

 

 

 

コスモスって漢字で書くと『秋桜』って書くんですね。

アキザクラ…..なんかお洒落。

 

今回の走行距離250㎞。

よく走りました。

 

今回も知り合いの方に

知らない道や場所にたくさん連れて行ってもらいました。

一人で走る時はどうしてもナビに頼った走行しかしないので、

新鮮ですごく楽しかった。

感謝です。

 

また是非ご一緒させていただきたいと思います。

 

 

 - H2sxse, ツーリング