【島根ツーリング】足立美術館編 | RYOHEI YUSA / 遊佐 涼平



【島根ツーリング】足立美術館編

      2019/12/04

Pocket

 

少し前の事になるんですが、島根に一泊二日でツーリングに行ってきました。

メンバーは僕と奥さんとGreenメンバーのよっしーと3人。

 

行ったのは10月中旬。

この日は珍しく天候にも恵まれて気持ちよく走ることができた。

 

まず、すっと行ってみたかった『足立美術館』に行ってきました。

 

 

足立美術館

「名園と横山大観コレクション」すなわち日本庭園と日本画の調和。

と、ホームページには記載があり、

日本庭園自体を初めて目の当たりにしたんですが、

想像よりもはるかに見事な庭園に感動しました。

 

 

 

こういった庭園や盆栽?などには全く知識がないんですが、前から興味があった。

 

 

これを人が作ったなんて考えられないですねぇ。

このセンスを「奇才」とでも言うんでしょうか。

僕には残念ながらありません。

 

 

これが写真で見ても圧巻ですが、実物はもっと良い。

ぜひ生で見ていただきたい。

 

 

ただのトンボが映える。

 

 

庭園の奥にある滝。

写真は300mの望遠レンズで。

滝の水の流れる様を撮りたかったんだけど、

シャッタースピードを開けると手ブレがすごくて結局水も止めてしまった。

欲しい写真を取る為には三脚が欲しくなりますね。

 

 

『日本庭園×空』

なんともファンタジック。

この景色に吸い込まれそうになりました。

 

 

絵画の写真は撮れなかったんだけど、

絵も本当に人が書けるの??って言うクオリティの作品ばかりで、

時間があっという間に過ぎていきました。

 

 

【足立美術館】

日本の文化に触れることのできるとても良い場所でした。

島根旅行に行かれる際には是非立ち寄ってみてください。

 

ちなみにツーリング記事なのに、今回はバイクの登場はなし。

これには理由があって…..

 

初日はバイクの写真を一枚も撮っていない。

 

ツーリングに来てるのにバイクの写真を撮らないなんて初めてw

それだけこの足立美術館がよかったって事ですね。

 

さて、次の記事は島根ツーリング二日目『最強の心霊スポット編』へ続きます。

 

 

 - ツーリング