【島根ツーリング】最強の心霊スポット編
2019/12/06
島根ツーリング二日目
この日は日御碕灯台へ行ってきました。
その道中に見つけた『稲佐の浜』。
ここは国譲りの神話で有名な海岸で、「神迎え」の神事が行われるところらしいです。
たまたま横切るとはなんともラッキー。
記念にパシャり。
雲もいい感じ。
ここから日御碕灯台まで約10キロほど。
もぅ着いたようなもんです。
気持ちよく山の中の海岸沿いを走っていると、
なにやら『廃屋』があるのを見つける。
その廃屋の向こうに日御碕灯台が見えてる。
これは『空×海×廃屋×灯台』という構図でいい写真が取れるんじゃないかと思い、
側道にバイクを停めて写真を撮る事に。
と、バイクを停めた側道にまさかの脇道が。
これってもしかして廃屋に続いてるんじゃね??
見つけてしまったならもぅ行くしかありません。
ドキドキワクワクしながら歩く。
そこが西日本最強の心霊スポットとも知らずに…..
歩く事2分。
見つけました。廃屋。
中はもぅボロボロ。
落書きもすごくて今にも壊れそうです。
1階〜3階まであるらしく、
「ホテルかな〜それとも何かの施設だったんかな〜」とか言いながら僕たちは好奇心で探索する事に。
全然怖くはなかったんですよ。
この時は。
廃屋なんて来た事なかったから、
むしろテンション高めで写真をパシャパシャ。
えぇ、もぅ完全に遊んでます。
『涼平くん撮って撮って〜』
と、奥さんもこの通りバッチリ決めてる。
奥に見えてるのが日御碕灯台。
すると、一緒に行ってたよっしーがなにやら青ざめた表情で近寄ってくる。
『遊佐さん、ここ早く出た方がいいかもしれません。』
え、なんで??
『ここ西日本で最強の心霊スポットらしいです。』
いやいや〜…..
そんな…..え、まじで?
僕は霊感とかないはずなんだけど、聞いてしまうと怖くなってきました。
さらによっしーは続ける。
『遊佐さん、この場所「地下」があるらしいです。』
そしてそこが一番やばいらしい。
え??地下??あった???
そう、僕たちは1階から探索してきたので、地下なんてなかったはず。
このまま出るか…..それとも地下を探すのか…..
好奇心に負けた僕たちは地下を探す事に。
そしてあっさり地下を発見。
なんだけど、ここは写真にすら撮れませんでした。
なぜなら1階〜3階までは日中ということもあり、陽の光が差し込み明るかったんだけど、
地下は光が届かないので薄暗く、ひんやり寒い。
もぅ見た瞬間感じました。
(ここはヤベェ)
その瞬間僕たちの好奇心は恐怖に負けました。
地下に降りることなく颯爽と廃屋を後にする一行。
後々調べると、なんとあの霊能者・冝保愛子さんも恐れたという、日本最恐の心霊スポットだった…..
その名を『かもめ荘』。
もし、心霊スポットに行ってみたい。
そんな猛者がいれば、行かれてみてはどうだろうか。
(アンビリーバボー風)
あまりお勧めはしないけど、最恐の恐怖体験ができるはず…..