「遊佐涼平のブログ」を装飾するために
2017/02/11
今年の1月1日からブログを書き出して
気づいたら50記事以上書いてた。
もう50記事?まだ50記事?
わからないけど、ブログを書こうと思った時に決めた
一日1記事以上書く
という決め事は今の所守れてる。
僕、「ブログ」とか「SNS」系って実はかなり苦手分野で
始める前は不安しかなかった。
「文章にして発信する」
ということはもちろん記事として「残る」という事。
こうなると僕、すごく「カッコつけ」なところがあって
- 綺麗な文章を書きたい。
- 文才があるとか思われたい。
- 大人な日本語を使いたい。
とか、まだあるけどなんか周りからの評価?
みたいなものが気になってやってこなかった。
って書いてて思ったけど、これも建前かな。
結局「ブログなんてめんどくせー」的なところがあって、
先に「やりたくない」があるから
後からやらなくていいように理由を付け足しただけだと思う。
このブログは僕の「日記」でもあるし
担当させていただいているお客様が見て楽しんでもらえたり
会話のネタになったり、暇つぶしにでもなれればいいかなと思ってる。
集客を〜とかは全く考えてない。
じゃけぇ平気で広島弁も使うし、美容以外の事も記事にする。
(中々営業中だと広島弁出ないんですよねー。)
こんなスタンスで始めたし建前とか格好つけるとか何もない。
周りからどう言われたとしても
自分の感じた事を、自分の言葉で発信する。
こう決めると不思議と苦手意識とかなくなって
もっと早くからブログしとけばよかったなって思う。
このブログをするためだけに買ったMacBookPro。
えぇ、そうです。
ブログするだけならこんなハイスペックなパソコンはいりません。
ただ、ここは形から入ったw
多分mac先生のポテンシャルの3%くらいしか使いこなせていませんw
でもいいんです。リンゴのマーク欲しかったから。
(ちなみにフルローンw)
でも
どうせ買ったなら使いこなしたい。
という事で
このブログをもっとカスタマイズするために
勉強しようと思い、教材を買いに行ってきた。
が!!
買うのやめた。
少し立ち読みしたんですが
ズラーっと並ぶhtmlやcss、phpを見てて思い出した。
僕、勉強嫌いだったww
危ない。忘れてた。
教科書とか見ると眠くなるんだった。
美容の理論をすらすら勉強できたのは好きじゃけぇですね。
htmlとcssの勉強は早々に諦めることにした。
うん。これが理解できてなくてもブログはやっていけるw
(写真の書籍はネットで調べたらとてもわかりやすいと人気のものでした。
これからワードプレスを始める方は是非読んでみてください。)
こんなブログですがまた暇つぶしにでも見にきてくださいー。